山が好き 山へ行こう             TOP   2016年    


2016年4月17日(日)
小沢岳(1089m

L椛澤
参加者4名

コースタイム
10:00高崎〜11:23七久保橋路肩P〜12:00椚峠〜12:55小沢岳山頂13:40〜14:25椚峠〜14:50七久保橋路肩P

今年初めてのアカヤシオに会いに出かけました
今日は軟弱コースの小沢岳です
天気予報は雨が降るとあり、集合時間をずらしたのですが 吉と出るか 凶と出るか (*^_^*)


10:00高崎〜11:23七久保橋路肩P

小沢岳は下仁田町の南にあり、小さいながらも独特な鋭いピークで
地元の人に親しまれている山です

七久保橋の近くの路肩に車を止め 歩き出します
路肩には 春の花 二輪草
小沢岳登山口の標識

少し雨が降ってきました
傘を差します
12:00椚峠

峠には2体の馬頭観音が祭られていました
峠から山頂へ向かう道は 
右側がヒノキの植林地
左側は雑木林の尾根道だそうです

左側から歩き出します
   
    ピンクの花

アカヤシオかなと思いきや ミツバツツジ

雨はやみました
   
    図根点ピーク1052を超え 少し下ると

青空に本日の目玉 アカヤシオが咲いていました
   
    12:55小沢岳山頂13:40

山頂に鎮座する 大日如来の石像に ごあいさつ
   
    アカヤシオの写真タイムです
   
    アカヤシオの花の特徴

葉の展開に先立って花を咲かせる。
花径は4〜5センチあり、花の色は淡い紅色である。
花冠は広い漏斗状で、先が5つに深く裂ける。
裂片には丸みがあり、柔らかな感じがする。
雄しべは10本である。
   
    漢字では「赤八染」とも書く。
栃木県や群馬県に多く分布し、アカギツツジの別名がある。
分類上は、西日本に多いアケボノツツジの変種とされる。
う〜ん 後 1週間したら 満開でしょうか

少し早かったけど 楽しめました

山頂でランチを楽しみました
    下りは ヒノキの植林地を下ってきました
鹿に食べられないように 苗木に袋がかぶさっている さまは 
塔婆が 立っているようで 少し 異様な風景です

ここまでしないと 鹿から守れないのだからしょうがないですね 
リーダー 青空に アカヤシオをみて ご満悦 (*^_^*)
14:25椚峠〜14:50七久保橋路肩P

inserted by FC2 system