2009年9月13日(日)
 有明山(2268.3)

L椛澤 参加者6名
コースタイム
4:00高崎〜6:55国民宿舎有明荘裏駐車場〜8:10四合目〜9:50八合目〜
10:24有明山山頂(北岳)〜三角点〜10:40(中岳)〜10:52(南岳)〜(中岳)昼食〜12:18北岳〜
12:40八合目〜15:18国民宿舎有明荘裏駐車場〜中房温泉「湯原の湯」〜高崎
安曇野のシンボル 
「信濃富士」と呼ばれている有明山へ
出かけてみました
傾斜が急なため登る人が少ない山ですので
自然なままの状態が残っている山です

安曇野から有明山を望みます
6:55
国民宿舎有明荘裏駐車場の裏から
歩き出します
入り口の笹は刈り払われていました
少し歩くと 三段の滝の分岐に出ます
ここから 登山道になります
岩が露出し 根が張り出した登山道は
とても歩きにくい
初めの急登はロープが張られ
木の梯子がついています
8:10
コメツガの森は ひんやりとして涼しく
それだけが 救いですが 急登
小さなアップダウンを繰り返します
登山道は根が張り出しとても歩きにくい

やっと四合目に着きました
鎖場もあり慎重に渡ります
さすが 秋です
もう お花は残り少なく シラタマノキが
光っていました
9:50
3時間近く歩いてやっと
八合目に着きました

この先で右に曲がり稜線歩きとなり
楽になりました
10:24
岩場を一登りすると山頂(北岳)へ着きました
3時間半かかりました
思ったより短い時間でした
山頂はあまり広くありませんが有明神社の祠が
あります
登山者が何組かいました
眼下に安曇野の色づいた水田が見え
反対側は北アルプス 餓鬼岳 燕岳 大天井岳
常念岳が 谷を挟んで 壁のように
立ちはだかっています

私の初めての北アルプスは 燕岳から大天井岳
を歩いて槍ケ岳を歩いたのでした
思い出すなぁ
10:40
山頂(北岳)の祠の裏を回り
少し歩くと三角点がありました
20分ほど歩くと 中岳の祠に出ました
ここの山頂は広く リュックをデポして
南岳へ向かいました
10:52
10分ほど歩くと 南岳の有明神社の祠がありました

展望を楽しんだあと 中岳まで戻り昼食タイムです
今日のお昼も豪華で お腹がいっぱいです
今年最後の花 桔梗が咲いていました
12:18
中岳の山頂で お昼を食べたメンバーは
元気はつらつです
北岳まで戻り 下山にかかります
12:40
まず 八合目まで戻ります

ここから 悪戦苦闘の下山にかかります
15:01
木の根がはった下山道は 慎重に歩かないと
滑ります(何回か 滑りました)
登りよりは 下りのほうが神経を使うくらいです

下っても下っても四合目に着きません
とうとう 見逃したみたいです 

やっと最初の難関の木の梯子につきました
2時間40分くらいかかったのですがもっとかかった
感じがします
ここを下ればもうすぐです
15:18
国民宿舎有明荘裏駐車場につきました
下山時間3時間です

戻ってきて一番の楽しみは 靴を脱ぐ瞬間です
「気持いい!」
戻ってきてからのお楽しみは温泉です

今日は少し登って 中房温泉「湯原の湯」
に入ってきました
昭和8年に登山者のために作られた売店を平成18年に
改装して立寄り湯としてオープンしたそうです
まだ 木の香りがします 入浴料金は700円です
アルカリ性低張性高温泉だそうで 
ツルツルになるお湯で お奨めです


                               
inserted by FC2 system