2008年 10月11日(土)〜13日(月)
 第10回東日本女性登山交流集会inいわて & 蔵王

参加者
3:50前橋〜4:40太田〜5:20館林〜館林IC〜東北自動車道〜10:53盛岡IC〜
11:45南部富士見ハイツ

ゆっくり 焦らず 前向きに
第10回東日本女性登山交流集会inいわて
に参加しました

13:00 開会式
13:20 講演会「女性と登山環境」
      講師 石田 良恵先生(女子美術大学名誉教)
16:00 経験交流会「女性理事長と語ろう」
18:00 夕食会・交流会

お元気な石田先生の講演会はとても参考になりました
後は もっと 身体作りには どうする
というところに 時間がほしかったです
夜の夕食会・交流会です

各 県の挨拶です
リュックを見ていたら これを前向きに背負ったら 
ダンスが出来る
と 思いました
飛び入りで一人踊ろうと思ったところ 
仲間が ダンスが踊れる千葉県の男性を探してきました

急遽 2人でタンゴを踊りました
さんさ踊りの一番簡単な踊りを教えていただきました
「バッテン バッテン 右 左」
「バッテン バッテン 山 山」

太鼓の方の軽やかな リズム
色っぽい 手の動き 腰の動き
まねは 出来ませんが みんなで 踊りました

岩手の方の 「おもてなしの心」が 伝わってきました

女性パワー全開です

参加者 女性149名 男性15名です

 10月12日
 岩手山(馬返ピストン)2038

盛岡の風景は岩手山によって生きている。一つの都会に一つの山がこれほど大きく力強く・・・・・・
「日本百名山から抜粋」
コースタイム
7:10馬返〜8:00一合目(旧道)〜9:30五合目〜10:37七合目〜10:48八合目避難小屋〜
11:34お鉢分岐〜11:50岩手山山頂〜12:20お鉢分岐〜12:44八合目避難小屋(昼食)13:15〜
13:59五合目〜15:29一合目〜16:20馬返〜あづまね温泉「ききょう荘
7:10馬返
キャンプ場の間から 登り始めました
ミズナラやブナが紅葉しています

今日の天気予報は 晴れなのですが
岩手山の山の上には黒い雲がかかっています
山頂へ着いたとき 黒い雲はどいていてくれるでしょうか
8:00一合目(旧道)
一合目に着きました

岩手の人たちが サポートしてくれます

二合目 三合目 四合目と 休憩を入れていきます
9:30五合目
五合目に着きました
岩場が続き 登山道はざれており 歩きずらいですが
素晴らしい景色に疲れが飛びます
10:48八合目避難小屋
やっと八合目避難小屋に着きました

立派な トイレがありました
人数が多いので トイレに長い列が続き大変です
11:34お鉢分岐
朝の黒い雲は退き 青空が広がっています

お釜に登りあげました
祠の 上の頂が 山頂です

お鉢をぐるっと まわります
朝の黒い雲のときは 雪だったのでしょう

左半分は 雪が残っています

風が強く とても寒いです
11:50岩手山山頂
山頂です

少しの休憩をとり お鉢めぐり一周するので 歩き出します

お昼は 降りてからです
ここでは 寒くて食べられませ〜ん
歩き出したときに 若い人たちと合いました
高校生たちです
抜きつぬかれつ 一緒に登ってきました
学校の75周年で 石碑を頂上へ持って行くといっていました

私たちが お鉢めぐりをして 降りてきて歩いていると
高校生たちが 祠に 石碑を納めているところでした

帰りも道も またまた一緒でした
12:44八合目避難小屋
やっと 八合目避難小屋に 戻ってきました

お昼です
15:29一合目
朝登ってきた道を 
七合目 六合目 五合目 四合目 三合目 二合目と下ります

長い下りです
やっと 一合目につきました
16:20馬返
今日 サポートしてくれた 岩手県の皆さんです

ほんとに ありがとう ございました

今日の宿 あづまね温泉「ききょう荘」です

お湯が 「美人の湯」で お肌が つるつるになります
盛岡山友会の人たちも 入浴なさるそうですが 
お泊りはないみたいです
ここは お奨めですよ

日帰り入浴施設に 宿泊ができるようになっており
夕食は 栗ご飯1升2,800円 ホタテご飯1升2,800円
トン汁2鍋3,000円
それから 持参の漬物
みんなで よそって 食べます

明日用に 白米3升を頼みました
賑やかに みんなで おにぎりを作りました

みんなに 大うけです

 2008年0月13日(月)
 蔵王(1840)

 
コースタイム
6:00ききょう荘〜8:20村田IC〜9:40蔵王ハイランドP〜10:45熊野岳(昼食)11:20〜
12:15蔵王ハイランドP12:40〜白石IC〜18:41佐野藤岡〜館林〜太田〜前橋
蔵王の紅葉は いまいちでしたが
朝から 素晴らしい 秋晴れの一日です

蔵王のお釜付近は 観光客がいっぱいいます

私たちのお山姿は ちょっと 場違いかな?

ロバの耳岩の上です

下を覗くと とても こわいです
熊野岳です

360度の展望です

なかなか こんな 秋晴れの一日には めぐり合えません
山頂の景色を楽しみます
帰り道 お釜を上から覗きます

今回は 群馬県連の女性部長としての参加ですので
バスの手配 人数の確認等 大変でしたが
皆さんと楽しく 3日間を過ごすことが出来ました

とても 楽しかったです
また お会いしましょう 



inserted by FC2 system