2013年の山行記録

2013年12月23日(月)
大岳山(1266.5m)

L岩崎
参加22名

コースタイム
7:00高崎〜9:00滝本駅〜9:28御岳山駅〜10:50奥の院〜11:15鍋割山〜12:38大岳山頂(昼食)13:13〜
15:07武蔵御嶽神社〜15:30御岳山駅〜滝本駅〜高崎

秩父の大岳山へいつか登りたいと思っていました
標高はさして高くないが、個性的な山容を備えた奥多摩の名峰であるそうです
多様な登山コースがあり、初心者から経験者まで幅広く楽しめる山だそうです

7:00高崎〜9:00滝本駅
御岳登山鉄道の滝本駅からケーブルカーに乗って
御岳山駅へ登ります
大人 往復1090円です
9:28御岳山駅

トイレを済ませ ここから歩きだします

御岳神社まで 御師集落を15分ほど歩きます
武蔵御嶽神社
前の御師が営む 御土産さんと宿坊が 両側に広がっています
こんな可愛い椅子がありました
武蔵御嶽神社は帰りにお参りすることにしました
     
     誰かが作った 雪だるまです
     
     先日降った雪が積もっています
さっそくみんな軽アイゼンを付けて歩きます
今日は22名の参加で大所帯です
     
     10:50奥の院
神社から1時間ほど歩いたところに奥の院がありました

     
     11:15鍋割山

あまり展望はありません
     
     荒れ果てた 大岳山荘
     
     山頂付近の大岳神社(大嶽神社)は徳川幕府の江戸城守護の
祈願が行われていたといいます
     
     12:38大岳山頂(昼食)13:13
秩父の山は三座同定が難しい
     
    22名の団体です
賑やかにお昼です
美味しいおかずがたくさん回ってきました 
穏やかな日差しにゆっくりと昼食がとれました
     
    帰り道は綾広の滝の方へ回ります
     
     15:07武蔵御嶽神社
天正18年(1590)、徳川家康公が関東に封ぜられると、朱印地三十石が寄進され、
家康の命により、南向きであった社殿が、これ以降江戸の西の護りとして、
東向きに改められました。
人々の社寺詣でが盛んになるとともに、御師によって講も組織され、
御嶽信仰が武蔵・相模を中心に関東一円に拡がっていきました。
神社は日本人の心ですね
     
     こんな可愛い 姫みくじがありました
     
    こっちは普通のおみくじです

15:30御岳山駅〜滝本駅

無事 高崎へ帰ってきました

今年最後の山行は 御岳神社へお参りできました
リーダー ありがとうございました 


           


inserted by FC2 system