2009年3月29日(日)
 剣ケ峰(876)〜堂平山(875)〜笠山(837)

L梶原 参加者5名
コースタイム
6:00高崎〜7:40定峰峠〜8:40白石峠〜9:03剣ケ峰(876)〜9:40堂平山(875.8)〜
10:40笠山(837)
昼食〜12:40堂平山駐車場(ドーム)〜白砂公園「カタクリ祭り」〜「ふれあい館」
〜慈眼寺(しだれ桜)
外秩父七峰縦走ハイキングのうちの三峰を今日は
歩いてきました

Yさんは2年越でこの42.195キロを歩いたので、
今日は 私たちの為に 車を回してくれることになりました
おかげで定峰峠から笠山まで歩けました

定峰峠は右に行くと大霧山 左に行くと白石峠へ向かいます
左に 登りあげた後は 気持ちのいい尾根歩きです
「ガサガサ」
Yさんが現れました
私たちと峠まで 少し歩きます

桧だと思うのですが 強風の為 真っ二つに
割れていました
割れる時は すごい 音がしたでしょうね
一度道路をに降りてまた 山道へ入ります
Yさんはドームの駐車場へ車を回しにまた別れます

剣ケ峰山頂には 鉄塔が立っていました
ここで 右から下り 急坂を 駐車場へ降ります

あれ Yさんさんがいない

よくよく考えたら ドームの駐車場へいると言ってました
急いで 堂平山へ向かいました
Yさんさんに会えました
これからは一緒に笠山へ向かいます

東京天文台の旧堂平観測所ドームがある堂平山山頂です
笠山山頂
今日は天気よく気持ちのいい登山日和です

山頂は 東京からのたくさんの登山者が 
お昼を食べていました

我々は 堂平山へ戻ってくる途中の陽だまりで 
お昼にしました
堂平山の山頂のドームへ戻ってきました
このドームは人がいるの? 無人?
窓が開いています
人が いるのかな
このドームについて調べてみました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2000年3月31日をもって閉鎖された堂平観測所は
引き取り手がなく、取り壊しが決定し、途中まで取り壊していました。
そして、主鏡である91cm天体望遠鏡ははずされ、
ほかのところに移設の予定でした。
しかし、途中で都幾川村(現在はときがわ町)が譲渡を要望し、
2000年9月1日付けドームと付属の宿舎の譲渡を受け、
2001年度の事業から徐々に改修工事を行い、
2002年国に91cm鏡の譲渡を要望し、受諾され、
2002年9月に91cm鏡が譲渡されました。
時を同じくし、農水省に改修工事の補助を要望し、承諾され、
2003年より改修工事がはじまりました。
宿舎は改修に耐えられないことが判明したので
取り壊してログハウスを新設し、
2007年度事業ですべての施設が完成しました。

農林水産省の補助事業ということで
当初から天体観測施設ではなく民営の森林体験施設、
キャンプ施設ということで再出発しています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だそうです
整備されたキャンプ場は 今日は天気がいいということで
布団干しがされていました
時間が早いので 秩父市の吉田久長の白砂公園「カタクリ祭り」
へ出かけました

甘酒無料を頂きました
地元のお祭りみたいです
整備された公園の北側に たくさんのカタクリが咲いていました

春の妖精

春は やっぱり カタクリの花から 始まりますね
お風呂は [満願の湯]
の隣りの「ふれあい館」にて一汗流してきました
つる〜としたいいお湯です
500円
群馬へ戻ってきてから 
新聞で高崎の「慈眼寺」のしだれ桜が満開とのことなので 
帰りがけみんなで 寄ってきました

お寺は しだれ桜で あふれていました

春ですね
inserted by FC2 system