2008年8月17日(日)
 端牆山(2230)カンマンボロンコース
 奥秩父

L福田 参加者9名
コースタイム
5:00高崎→ 8:00遊歩道入口→9:20カンマンボロン→11:20登山道合流→11:50端牆山山頂(昼食)
       ←15:20      ←14:50         ←13:00        ←12:40

松浦隆康さんの「バリエーションルートを
楽しむ」に載っていた
カンマンボロンコースで端牆山へ登りました

まず キャンプ場手前の遊歩道入り口に車を止めます
遊歩道は広い道でしたが 沢沿いに歩くとあり
沢沿いにすぐ歩きましたが
獣道となりました 
この道は違うと 上に登り上げたところ
しっかりした 登山道がありました
帰りに どこで 間違えたか確認しましたが 
判りづらく登山道の表示は
ありませんでした
遊歩道は突き当たったら 左に曲がり 
すぐ 右に曲がって 登山道が始まります
この道は わからない人は 
行かないほうがいいということなのでしょう
私たちも テープは つけないことにしました
始めは 沢の音を聞いて歩きます
沢を1箇所渡るところがあります 
そこに Yさんが作った小玉スイカ3個を
小川に冷やしておきました

1時間くらい歩いた頃 左に赤いテープ発見
左に 曲がると 人声がします
そこは 瑞牆山カンマンボロン鎌形ハングルートでした
人が一人 取り付いています
本によると 4本の枝の大木のブナとありましたが 
2本折れていました
そこを くぐっていくと ありました
カンマンボロンがありました
カンマンボロンってな〜あに



増富小学校のHPから 抜粋しました
カンマンボロン
瑞牆山中の岩峰の中に、洞ヶ岩という
洞窟のある岩峰があります。
この洞窟は奥行約5メートル・幅15メートル・
高さ40メートルの大きい洞窟です。
その奥に約7メートルの花崗岩の岩盤があり、
これに梵字が刻まれています。
字は『カンマンボロン』と読むといわれている。
それは大日如来・不動明王の
意であるといわれています。
昔、
弘法大師が霊場選定のために来て、
この山の姿を愛しここを霊場とし梵字を刻まれました。
しかし霊場とするには、
八百八谷を要したが増富の地では、
谷数が不足するためこの地を去っていきました。
今も山中に大日岩があり、
その背後に不動明王をお祭りしています
登山道は急登が続きます
要所には ロープがあると ありましたが濡れていて 
滑ります
やっと 樹林帯を抜け出せそうです
大ヤスリ岩の基部へ 出たみたいです

「廃道につき下山危険」とありました

新バリエーションルートは 
廃道だったのですね
地図読みが出来ない人 
歩かないほうがいいみたいです

リーダーは 地図を読み読み歩くのが 
大好きな人です
私たちは ただ ついていくだけですが 
果敢にくっついていきますよ
やっと 一般道と合流します

ロープが 張ってありました
またいで 一般道へ入ります
山頂です
あいにく 曇り空で 展望はイマイチですが 
山頂の半分は 黒森に続いて
いますが 半分は 岩峰が切れ落ちており 
見下ろすと ドキドキします

大ヤスリ岩が 聳えています
Uさん 岩峰の上で バンザイ

反対側は ほんとに 切れ落ちて コワ〜イのよ
山頂で 昼食を食べた後 下山開始です

歩き始めて 1時間くらいしたところで 雨が 
降り出しました
全員カッパを着ます
ムンムンの暑さで カッパの中で汗だくだくです
ロープの付いているところは 慎重に下ります

登りのときに スイカを冷やしたところの近くで
雨も止みカッパを脱ぎます

スイカが 流されないように 石を上に載せておきました
冷えてて おいしいよ〜!
みんなで スイカをご馳走になります

水っぽくって うま〜い (*^_^*)

Yさん ご馳走様
また いろいろ 持ってきてくださいね
帰りは 端牆ランドで 一汗流してきました

入浴料 630円です

inserted by FC2 system