2008.7.19(土)〜21(月)
 白馬岳(2932)
 予定変更 鑓温泉小屋泊まりになりました
L島田 参加者4名
コースタイム
19日
3:30前橋〜6:30猿倉駐車場〜6:55猿倉荘〜8:00白馬尻小屋8:15〜
8:30雪渓10:15〜11:40昼食〜12:30村営頂上宿舎13:00〜13:40白馬岳山頂
20日
5:30村営頂上宿舎〜7:30鑓ケ岳〜8:30天狗山荘9:20〜12:00鑓温泉小屋
21日
6:00鑓温泉小屋〜9:45猿倉荘〜みみずくの湯11:20〜16:00前橋
19日(土)晴れ
6:30猿倉駐車場
海の日の連続の休み 
白馬岳から唐松岳の縦走をしようと出かけました

前橋3:30出発 
4:00前だと高速料金4割引きです

猿倉の第2駐車場にぎりぎりセーフで車を置けました
猿倉荘前は 大勢の登山者でいっぱいです
8:00白馬尻小屋
まずは足慣らしの登りです
始めは 山の中の登山道ですが 半分以上は 車の通る幅広の道です

白馬尻小屋に着きました
前回 来たときは ここから アイゼンを着けて雪渓を歩きましたが 
今回は 雪渓は まだ 上のほうです
キヌガサソウがまずお出迎えです
アイゼンをつけて 登り始めました

凄い人の列です
こんなに 登って大丈夫?

私たちもこの中の一人なんですよね
雪渓の上は 冷蔵庫を開けているみたいで 涼しい風が吹き 
気持ちのいい登りです
雪渓が終わったところで ハクサンイチゲが

つんと澄ましてお出迎えです
ウルップ草のお出ましです
やっと村営頂上宿舎が見えてきました
私たちはここへ泊まります

みんなは白馬山荘へ泊まるらしく 登っていきます
白馬山荘は1200名の収容能力があるみたいです 

村営頂上宿舎は布団1枚に2人で300人くらい泊まれるみたいです 
布団1枚は幅広く ゆっくり寝られました

夕食は うなぎがつき あとのおかずはバイキングで自分で
食べられる量を自分で盛ります
美味しい食事でした

朝も バイキングで自分で盛ります
13:40白馬岳山頂
荷物を自分の部屋に置き 身軽になって山頂へ向かいました

山頂直下の切れ落ちた信州側は半分ガスがかかり見えません
オヤマノエンドウです

M氏が一緒ですから お花の勉強が出来ました
夜 二人で 今日見た花を 書き出しました

タカネヤハズハハコ ウサギギク オタカラコウ 
シロウマタンポポ ミヤマキンポウゲ ミヤマキンバイ 
シナノキンバイ ミヤマダイコンソウ キヌガサソウ 
ズダヤクシュ イワツメクサ ホソバツメクサ 
タカネツメクサ 
ハクサンイチゲ カラマツソウ クロユリ クルマユリ 
ウルップソウ ミヤマクワガタ ミヤマオダマキ 
ミヤマシオガマ タカネシオガマ ハクサンフウロ 
テガタチドリ イワウメ コイワカガミ ミヤマウイキョウ 
コミヤマカタバミ タカネグンナイフウロ イワオウギ 
シロウマオウギ チングルマ ベニバナイチゴ 
イワベンケイ サンカヨウ などです
山頂から下るお花畑で 雷鳥に会いました 
山頂から村営頂上宿舎に戻ってきました

まずは 生ビールで乾杯
お酒の弱い私は ケーキセットにしました

コーヒーとモンブランケーキ
これで 600円
お安い!

お勧めです

20日(日)小雨

5:30村営頂上宿舎

昨日の夜は 夕食5時半
それから 6時頃には布団に入って寝てしまいました
よく 眠ったこと!

朝4時に起き 4時半からの食事に並び
唐松岳への縦走と張り切って仕度をしましたが
出かけようとすると また 雨が降り出してきました

カッパを着て 歩き出します
山の稜線は 両側がお花畑です
あ〜 晴れていれば 歓声の声も違うのに!
8:30天狗山荘9:20

杓子岳はまき 鑓ケ岳山頂で写真を撮るが
カッパ姿では元気が無い

雨 風 強く 天狗山荘で 休憩します
これから どうする・・・・
このまま進む
それとも 天狗山荘に泊まり 明日 また 縦走にチャレンジする
それとも 鑓温泉小屋へ下り 温泉三昧にする

全員一致で答えは決まりました

温泉に入りたい!
鑓温泉小屋に下ることにしました
下山路は お花畑です
晴れていたら ほんとに歓声が違ったのにね

また ここを歩こう! 楽しみが増えました!
不帰キレットの縦走もね
12:00鑓温泉小屋

鑓温泉小屋も登山者で溢れていました
案内された部屋は 2畳分ほどの上の棚
頭は ぶつかるし痛いけど まあ4人ゆっくりできました

まず温泉で汗を流し 服を着替えます
山で温泉に入れるなんて最高です

露天風呂は 男女混浴
(夜8時から9時女性用になります)
女性用風呂は 囲ってある内風呂です
お湯は 乳白色 硫黄の匂いがします

お風呂を出た後は みんなはビールで乾杯
私は 赤ワインをいただきました
その後 もう一度お風呂に入りました
夕食を6時に食べた後は もう用なし
また ぐっすり 寝ました
今回 100円ショップで購入し 持参した耳栓です
これは いい お勧めです

混んだ山小屋では ひそひそ話し ごそごそ
そして すご〜い鼾に悩まされます

これをして寝ると 音が 半分以下になります
ゆっくり 自分の世界に入れます

21日(月)晴れときどき曇り 海の日

6:00鑓温泉小屋
5時に起き まずは 一風呂浴びます
リーダーは早く起きて 風呂で ご来光を見たそうです
朝食を食べ さあ 下山開始です

振り返ると 小屋と露天風呂が見えます

下山開始後 初めの雪渓はアイゼンをつけて下ります
後は 小さい雪渓を何回も渡ります
振り返ると 山並みが見えました

でも すぐ ガスに覆われてしまいました
S氏が 40年前 この道を下山した時 
最後のところで水芭蕉が咲いていたと言ってましたが 
ほんとに今回も 咲いていました

感激ものです (*^_^*)
タテヤマウツボグサです

シコタンソウ ハクサンコザクラ ミヤマウイキョウ
アカバナ キスゲ
等 また 新しい花が 咲いていました
9:45猿倉荘
猿倉荘に無事下山しました
inserted by FC2 system