2012年の山行記録

2012年7月14日(土)〜21日(土)
憧れの トムラウシ山 
幌尻岳

広い原を登って行くと、あたり一面、白、赤、黄、紫の高山植物の褥であった。 「日本百名山から抜粋」

L椛澤
参加者 6名

コースタイム
14日(土)
5:00前橋〜8:30新潟港(新日本海フェリー)10:30〜

15日(日)
4:45小樽港〜8:40大雪山層雲峡ロープウェイ〜8:57黒岳ペアリフト〜10:53黒岳山頂(昼食)〜11:25黒岳石室〜13:47北海岳〜14:56白雲岳分岐〜15:30白雲岳避難小屋





2泊の避難小屋泊まりということで今までにない荷物を背負って歩くことになる
果たして私は 歩き通すことができるだろうか

2009年7月16日にトムラウシ遭難事故が起きている。
その山へ登るのだから慎重にならざるおえない 私たちは無事歩き通せるだろうか

4:45小樽港
コンビニで食料を調達します

8:40大雪山層雲峡ロープウェイ

出来ないことなら最初から来ない 
歩くしかない!と自分に言い聞かす
Kリーダーの元 仲間の力を合わせ歩くぞ〜 (*^_^*)

8:57黒岳ペアリフト

重いリュックなので二人の従業員に助けられ乗り降りします

歩き出すと 青空にウコンウツギが登山道を賑やかに彩っています

10:53黒岳山頂(昼食)

ここは登山客が大変多い

     ゆっくり休憩 昼食
 
   
北鎮岳の雪渓は ハクチョウが子供に餌を与えているような?とあります


11:25黒岳石室

     雪渓が少し残っていますが 周りはお花畑に変身
 
   
エゾノツガザクラ

珍しい シロバナイワブクロ

チシマクモマグサ

キバナシオガマ

コマクサ

エゾコザクラ

右も

左も お花畑です

13:47北海岳

14:56白雲岳分岐

目の前に 白雲岳避難小屋とカラフルなテン場が見えます

ハクサンイチゲ

エゾノダイコンソウ
 
   
     エゾキンバイソウの大群落

 
   
   15:30白雲岳避難小屋
定員60名 山小屋管理人がシーズンにはおり 宿泊料金は一人1000円です

時間が少し遅かったのですが1階の隅に6人の場所が確保されました

今夜の夕食は きゅうりとナスの塩もみ
ソーセージと枝豆
力餅ラーメンです
寒いのですが 外で食べました
 
   
    18:20 

シェラフに潜って就寝です

おかげさまで お薬の助けを借りずに ゆっくり睡眠できました
16日(月)
4:30白雲岳避難小屋〜6:04高根ヶ原分岐〜8:45忠別岳〜9:58忠別岳避難小屋分岐〜10:53五色岳(昼食)11:34〜12:40化雲岳分岐〜14:00ヒサゴ沼避難小屋  
    朝 トイレの前から トムラウシ山の山頂を崇めます 
 
   
     白雲岳避難小屋

お世話になりました

トイレはまあまあきれいです
使った紙は持ち帰りです
 
   
    エゾアズマキク

 
   
     ツメクサ
 
   
     4:30白雲岳避難小屋

しばらく歩いて振り返ると 避難小屋が小さく見えます

 
   
     北海道の山の懐の広さを感じながら 広い登山道を 楽しんで歩きます

 
   
    チシマギキョウ 
 
   
     6:04高根ヶ原分岐です

 
   
     
 
   
     忠別沼

 
   
     8:45忠別岳

 
   
     トムラウシの山頂が大きくなりました

 
   
     下って 登った尾根が五色岳です

「あ〜あ 遠いなぁ」

 
   
    9:58忠別岳避難小屋分岐
 
   
     10:53五色岳(昼食)11:34

やっとお昼です
 
   「お お トムラウシに近づいている〜」
 
   
     12:40化雲岳分岐

チングルマのお花畑です
 
   木道の先までお花が咲いています

神遊びの庭でしょうか

 
   
    ヒサゴ沼へ向かいます

 
   
     ヒサゴ沼が見えてきました
 
   
     14:00ヒサゴ沼避難小屋 へ到着

ここは 管理人はいません 無料小屋です
1階は人がいたので2階へあがりました
2人しかいなかったのですが 後で団体さん8人がきました
ここのトイレはすごい
言葉では言い表せません

夕食はアルファ米のカレーです
キュウリ ナスの塩もみが美味しかったです
今日も 快眠です
  17日(火)
4:00ヒサゴ沼避難小屋〜5:08分岐〜7:57北沼分岐〜8:35トムラウシ山8:54〜9:20トムラウシ分岐〜10:48前トム平〜14:14カムイ天上〜15:18温泉コース分岐〜15:40トムラウシ短縮コース登山口〜16:10トムラウシ温泉東大雪荘
      4:00ヒサゴ沼避難小屋を出発します

リーダーが全不調
それでも 重い荷物を持って出発です

 
   
   
ヒサゴ沼は二つに分かれています

 
   
     朝いちばんの固まっている雪渓をトラバースするのは滑ったら ヒサゴ沼へ落ちてしまうと神経を使います

無事6人トラバースを終わります
 
   
     今度は直登です
 
   
     5:08分岐
 
   
     日本庭園
 
   
     日本庭園が見事です

 
   
     ロックガーデン

大きな石の頭を拾って歩きます
大きなリュックを背負っているのでバランス感覚が必要です

TBSの撮影隊に遭遇
後でわかったことですが 佐藤隆太さんがいたそうです
リュックを背負わないで 手拭いを首にぶら下げて つまらなそうな顔をしていた人でしょうか
来年の2月に放映されるそうです
題名はまだ 決まってないそうです
 
   
     北沼

ガスっていて北沼はさざ波を立てていました
 
   
     7:57北沼分岐

ここから地図では20分と書いてありますが 倍時間がかかるとありました
 
   
     8:35トムラウシ山8:54

やったぁ〜 山頂だぁ〜

2日間かけて到着した山頂は 苦労して歩いた者だけが味わえる感動です

寒くてカッパを着ましたが 雨が降ってないことを喜びとします

 
   
     9:20トムラウシ分岐

後は下るのみです

 
   
     短縮コースからの日帰り組が どんどん登って行きます
 
   
     お花畑が広がっています

 
   10:48前トム平

すれ違った日帰り組が こんどは私たちをすごいスピードで追抜いて帰って行きます

我々は 重いリュックにゆっくりしか歩けません
 
   
    コマドリ沢へ入る前の石の上で昼食です

さっきは曇っていたのに青空が広がっています
 
   
     コマドリ沢を降ります

 
   
     12:09コマドリ沢分岐
今度は 登ります
 
   
     ぬかるみの道が続きます

 
   
     最近 木道が整備されましたが

 
   
    14:14カムイ天上

 
   
     やっぱり ぬかるみの道を下ります
 
   
     15:18温泉コース分岐

やっと分岐に着きました
短縮コース登山口へ リーダーの車を回送してもらうよう手続きをしてありますが 果たして 車が有るかな?
 
   
     15:40トムラウシ短縮コース登山口へ到着

 
   
     リーダーの車があったぁ (*^_^*)
回送されて止まっていました
 
   
    靴さん
3日間ありがとう
無事歩けましたよ (*^_^*)

 

 
   
     16:10トムラウシ温泉東大雪荘 到着

まずは大浴場で汗を流します

 
   
    浴衣に着替え ビールで乾杯!
     18日 19日 幌尻岳へ続く

inserted by FC2 system