2013年の山行記録

2013年7月27日(土)28日(日)
麦草峠〜赤岳〜野辺山

L椛澤
参加者9名

コースタイム
27日
4:00高崎〜6:00麦草峠7:50〜9:00丸山〜10:40中山〜11:20中山峠〜12:30天狗岳〜13:25箕冠山〜14:10夏沢峠〜15:10硫黄岳〜15:50硫黄岳山荘
28日
6:20硫黄岳山荘〜7:30横岳〜9:00赤岳展望荘〜9:50赤岳・赤岳頂上山荘〜10:15県界尾根分岐〜12:15大天狗〜
13:20小天狗〜14:50ゲート〜16:10JR最高地点(1375m)18:00〜八峰の湯〜高崎

日本中央分水嶺 先週、麦草峠から北八ケ岳を歩きました。
今回は麦草峠から南八ケ岳を通り野辺山にある「JR最高地点」まで歩きます
歩けるかな? 天気はもつかな?

27日
4:00高崎
6:00麦草峠へつきました。明日下山する「JR最高地点」へ車を1台回しに出かけます
我々はのんびり朝食を頂きます
7:50車が戻ってきました
さあ 麦草峠から出発です

苔むした 八ケ岳 特有な林が続きます
9:00丸山へ着きました
10:40展望が無い 中山 山頂です
     
     ハクサンシャクナゲ
     
     高見石小屋を通り過ぎます
     
     11:20中山峠
     
 
オンタデ
   
ミヤマダイコンソウ
     
     12:30天狗岳

大勢の登山者で賑わっています
     
     これから進む硫黄岳が見えてきました
     
     13:25箕冠山  
14:10夏沢峠

右手 ヒュッテ夏沢
左手 山びこ荘の間を通り抜けます
     
     1時間近く歩きました
もう少しで 山頂です
硫黄岳の山頂は 広いのでケルンがたくさんあります
     
     15:10硫黄岳

「やった〜あ」
     
 
ココグメクサ
   
コマクサ
     
     15:50硫黄岳山荘

硫黄岳山頂で 雷が2度ほどなりました
ガスも濃くなってきました
大急ぎで硫黄岳山荘へ歩きました
到着です
     
 
部屋は2階の2段の下です
男性と女性と別れて寝ます
 

 
水洗トイレできれいです
便器が暖かい (*^_^*)
     
 
食事前に ビールで乾杯
須田さん ご馳走様
   
今夜の夕食です
雨がざあざあ降ってきました
明日はどうなるでしょう
     
28日
6:20硫黄岳山荘〜7:30横岳〜9:00赤岳展望荘〜9:50赤岳・赤岳頂上山荘〜10:15県界尾根分岐〜12:15大天狗〜
13:20小天狗〜14:50ゲート〜16:10JR最高地点(」375m)18:00〜八峰の湯〜高崎  
   
5時から朝食が始まりましたが 我々は6時からの朝食です
心配した雨はなく ガスが立ち込めています
     
      28日
6:20硫黄岳山荘出発
     
 
ガスが晴れ 南アルプス、中央アルプスが
目の前に広がってきました
   
風がまだ強いのでカッパを着たままです
展望の良さに写真を撮る手にも張り合いがあります
     
 
コマクサの群生地です
朝露がきらりと光ります
 
こんなにコマクサが多い群生地を見たことがありません 
     
 
白花のコマクサを見つけました
   
何枚撮ってもきりがありませんね
     
 
タカネツメクサ
   
チシマギキョウ
     
 
イブキジャコウソウ
   
やっと探し当てたチョウノスケソウ
     
 
ミヤマダイコンソウ
   
     こんなに岩場、鎖場があったのでしょうか
慎重に歩きます
登山者が多いので 譲り合いで登りますが時間がかかります
     
    7:30横岳
1時間10分で 予定通りに着きました
     
     下りも鎖場、はしごと続きます
     
     人みしりしないイワヒバリが我々の頭の上で
「ぴぴぴぴ」と鳴きます
カメラを向けても逃げません
     
     「わあ 素晴らしい赤岳展望荘赤岳頂上山荘 が見える。登山者が歩いるのが見える。」
     
     9:00赤岳展望荘は通り抜けます
     
     最後の登りです
「きつい!」
     
     9:50赤岳
     
     山頂標識の後ろに立っています
青い色が目を惹きます。山岳信仰ですね
     
赤岳頂上山荘
の横から県界尾根を下り、林道を歩き、JR最高地点(」375m)へ下るのですから 気を許せません
     
     長いはしごを下ります
     
     その後 鎖場が続きます
     
    下って振り返れば あの頂から 40分もたっていませんが
相当下りました
     
 

クロクモソウ
   
ダイモンジソウ
     
    「この先大変危険です」という看板があるところを
下ってきてしまいました

     
     「右手と左手の違いがわかりますか」
「オオシラビソとシラビソです。え〜と」
「シラビソは枝がよく見えるのに対して、
オオシラビソは葉が枝を隠すように生えていることで区別ができるそうです」
     
 
ダケカンバの若木の林
   
防火帯
     
     12:15大天狗〜13:20小天狗
     
     14:50ゲートへ着きました

あと3分の1の林道歩きがあります
     
     八ケ岳牧場から振り返ると さっき登った 横岳 赤岳
赤岳の山頂には 山荘が見えます

人間ってすごいですね
一歩一歩で こんなに歩けるんですね
     
     16:10JR最高地点(1375m) 

リーダーと硬い握手をします
リーダーとUさんは昨日の朝 置いてきた麦草峠へ車を回収に出かけます
ご苦労様
     
     JRさんお金持ちですね
こんな立派な石碑とトイレがあります
     
    リーダー達が車を回収しに出かけている間
のんびりします
まず 長野県名物おやきを頂き、ソフトクリームを頂きます

 18:00リーダー達が戻ってきました
八峰の湯で二日間の疲れを癒します
露天風呂から八ケ岳の山々が見えます
感無量です

リーダー 一緒に歩いたみなさん ありがとうございました

inserted by FC2 system