2014年の山行記録

2014年6月18日(日)
赤城山、おおさる乃家・銚子の伽藍・オトギの森・長七郎山周回

L舩津 参加者1名

コースタイム
7:00自宅〜7:40おおさる山乃家P〜7:45登山口〜9:25さねすり岩〜9:35横引尾根〜9:55銚子の伽藍〜
10:33オトギの森〜10:56長七郎山分岐〜11:16長七郎山頂11:57〜12:13長七郎山分岐〜
12:28オトギの森分岐〜12:38茶ノ木畑峠〜13:57大猿登山口〜14:12澳比古神社・おおさる山乃家P〜

2010.09.26 2010.11.21 2010.12.12と 3回このおおさる山乃家から歩いている。
次は ツツジの季節に歩きたいと思っていた。
そして銚子の伽藍から沢を詰めてオトギの森へ歩きたいと思っていた。
さあ 今日は 一人でも あるくぞ〜(*^_^*)

7:00自宅を出発
7:40おおさる山乃家駐車場から 澳比古神社へお参りして出かけます
おおさる山乃家の前では
つつじ祭りだと地元の人たちが用意をしていました
7:45登山口
右手に東屋が見えてきます
東屋の前から左手につつじが峰に続く登山道が始まります

おしゃべりをしていると 見落としてしまいそうな標識です
登山道は初め丸太の階段で出来ており急登が続きます
登山道の両側にはツツジの木がトンネルのようにおおっています



始めは 山ツツジが登山道を 彩ります
山ツツジが蕾になり
次は ミツバツツジが咲きだします
     
     ツツジのトンネルです

今日の つつじが峰通りは標高差で ツツジが現われます
     
     9:25さねすり岩

この辺りは まだ芽吹き状態で ツツジは あまり咲いていません
     
    9:35横引尾根
一人で 黙々と1時間50分ほど歩いて 着きました
ここから 左へ折れます
銚子の伽藍までは 点線コースです
     
    銚子の伽藍までは 歩いたことがあるので安心して尾根を歩きます
風が強く 寒いくらいです
アカヤシオが咲いていました
     
    道標に従って登山道を進むと澄んだ水が流れる沢に降ります


尾根で 私を追抜いぬいていった お二人が銚子の伽藍にいます
     
    9:55銚子の伽藍を覗きこみます
沢の水は岩の穴に吸い込まれていきます
近づきすぎると落ちそうです
     
     後の小さな穴に 水が吸い込まれていきます
     
    足利の男性です
今日は 7時から一人で 黒檜山、駒ヶ岳、長七郎山、荒山、地蔵岳と
赤城山の峰々を一日で歩くそうです
このHPを見たらお便りください
写真を送ります
     
  
このコースは点線コースなので あまり標識はありません
元の道を戻るのには 赤いテープと青いテープの間を戻ります
     
  
ヤマレコから地図をプリントアウトしました
この地図を持って歩きます
     さあ 今日のハイライト 地図読みです

ヤマレコさんの中から このコースを歩いている人の地図を
地図プリで印刷して持ってきました
沢をさかのぼります
歩きやすい道を捜して 右岸 左岸と 2〜3回行ったり来たりします
川の水量は少ないです
二つ目の沢の分岐を登り上げ オトギの森へ出る予定です
     
     沢の一つ目の分岐です
左の沢です
     
     右の沢を歩きます

地図で角度を確認します
ここの沢は狭いので 右岸の土手を歩きます
     
    地図では 次の二つの沢が分かれるところに堰堤があります

「堰堤があった〜」

     
    堰堤に上がってみると 二つの沢は枯れていました

左の沢 
     
   右の沢
小沼の水が流れてくるわけですが 枯れています
     
     右の沢の右岸の尾根を登り上げます

「あら足跡が しっかりついている」

左は崩壊した崖になっています
     
     10:33オトギの森

「やった〜オトギの森の周回コースへ出ました」

路が 歩かれています
赤いテープがはっきりしています
地図で角度を確認
     
    10:56長七郎山へ登る 分岐へ出ました
地図で角度を確認

ここからは登山者が 大勢います
     
     山頂が賑やかです
     
    若い大学生が いっぱいいました
下見だそうです
     
    11:16長七郎山頂11:57

三角点です
     
     長七郎山頂です
     
     本日のお昼です
     
  12:13長七郎山分岐
山頂から さっき歩いた道を戻ってきました
ここから おおさる山の家へ戻ります
     
     12:28オトギの森分岐
ここで 前回 茶ノ木畑峠へ行こうとして
間違えて オトギノ森へ入ってしまいました

今日は 間違えずに 地図で角度を確認
     
     12:38茶ノ木畑峠へ着きました

ここから 一気に下るだけです
     
     始めは 木々の芽吹きから始まり
ミツバツツジが 登山道を彩り
     
    山ツツジにバトンタッチします 
     
     13:57大猿登山口
1時間20分歩き 登山口へ着きました
真中を流れている 大猿川を渡り おおさる山乃家のおトイレをお借りします
     
    14:12澳比古神社へお参りして帰ります

一人で 地図読みが出来て 楽しい山行でした
     
     帰りにぼたん寺で有名な 「龍願寺」へ寄って行きます
     
     白い大輪の牡丹
     
     ピンク色の牡丹
     
黄色の牡丹

大輪の牡丹 他 たくさんのお花が咲いていました
お庭のお手入れは 大変でしょうね
ご苦労様 (*^_^*)

inserted by FC2 system